トライボール(トリフロー)について
- 2008/01/09 15:05
- 16,389アクセス
- 1コメント
私の病院では、術前の患者さんに、術前呼吸訓練のために、トライボールをお渡ししています。
しかし、スタッフの中でも、説明方法が統一されておらず、必要のない患者さんにまで渡っていたり、渡していても、うまく活用できていなくて3000円相当するものなのに無駄になっていたりしています。
実際に術後に呼吸器合併症を引き起こしている例はないんですが、必要ないなら中止したいし、使用してもらうなら正しく、有効に使用できるように指導や、渡す基準を統一させたいと考えました。
今、看護師2年目で看護研究をこの題材にしようと、色々資料を集めようとしているんですが、資料も少なく、なかなか根拠となるものがなく、メーカーに問い合わせて、実際に行う回数や日数など教えていただいたものの、エビデンスはないと言われてしまいました。
今回看護研究のゴールとしては、発表までの日数も、内科外科の混合病棟でope件数も多くないため、今回はトライボールを渡す前提で、必要な人必要でない人の分別の基準、回数、日数、頻度など、マニュアルを作成し、看護師対象で勉強会を開き、スタッフでの知識の統一、統一された指導ができるようにしたいと考えています。
現状のアンケートをした結果、本当に基準や指導内容がバラバラで、驚いています。
もし、良い資料や、今、病棟でどのように指導しているかなど、教えていただきたいと思い、投稿しました。
よろしくお願いいします!!
(退会者)
このトピックのコメント受付を終了します。
一度受付を終了すると、再開することはできません。
本当に終了しますか。